お金 PR

固定費の見直し② 子ども4人いるが、車を手放すか?!

固定費の見直しの2つ目は、車に関する費用についてです。

またもや長文失礼します。

わが家は子どもが4人いるため、車は必須!

家族6人での移動となると、まず車じゃないと移動できません。

費用は掛かるのはしょうがないものとしての位置づけ。必要経費ですね。

同じく車が必要経費になっている方って意外と多くないでしょうか。地方に住んでいるからでしょうか?

通勤に必要な方、小さいお子さんのいる家庭や、都会でない場所に住んでいる方など、手放すと一気に不便になって・・・そのため高いと分かっていても、払い続けるしかない車関連費用。悔し~!

毎年ある自動車税の支払や2年に1度の車検、高額な自動車保険料など、

家計に確実に大きい影響を与える出費です。

わが家もご多分に漏れず、車関連費用はかなりの痛手。

その額、年間30万円!!!ひえ~!後から出す予定が先に書いちゃいました・・

(それでも戸建に住み、駐車場代がかかっていないため、安い方かもしれません。。。)

今回私の退職を機に、このキツイキツイ金額が少しでも削減できないか、あるいは

もう思い切って車を手放すか?!を検討してみました。

現在の車利用状況

わが家は関西の地方在住。

周りの家は、ほぼ一家に1台以上車を持っている地域に住んでいます。

JRにはまぁまぁ近く、歩いて15分(夫の通勤時に利用)。

しかし子どもが4人いる家庭です。

全員でお出かけの時は100%自家用車です。それ以外の選択肢はありません。

また皆が乗れないといけない(これまでチャイルドシートが必要で、一時は4個のせてた^^;)ので、

ミニバン(3列シートの車)に乗っています。(1台のみ保有)

自分にとってはミニバンは大きくてコワい。何度も切り返さないと入らない駐車・・・乗るならば小回りが利く軽に憧れてます。

夫は今後も通勤に車を利用する予定なしです。

私も車の運転が得意ではないので、

今後働くとなったら、車通勤等が必要ではない職場で働きたいと思っています。

今まで、子どもが4人いるとなると(さらに下の2人が双子となると)、、、

どうしても車が必要でした。

特に皆が小さい頃は小児科や病院、習い事の送り迎え、

そして私が働きだしてからは、自分の通勤にも一時期利用してましたし、少し遠い双子の保育園の送迎に平日は毎日必要でした。

また休日にはお互いの両親の家に行ったり、遠くの公園に行ったりと、

車無し生活は考えられませんでした。

ですが、今や子どもは全員小学生。毎日の保育園の送迎は無くなりました。

子どもの習い事も今の所、近場の徒歩圏内のみ。

夫婦とも平日の通勤には車が不要、となると

双子が小学生となったこの4月、さらにコロナ禍でお出かけもしない中、

車を手放せるのでは?(税金や保険の支払から解放されたい!)との思いが強くなってきたのです。

車関連費用 年額30万円超

とはいっても車は便利です。手放すとなると慎重にいきたいですよね。

まずは、実際に我が家にかかっている車関連費用を詳しく計算してみました。

車関連費用およその金額(年額)
自動車保険(任意保険)80,000円
自動車税40,000円
車検代・自賠責保険(必須保険)75,000円

(2年に1度の15万円を2で割った額)

ガソリン代85,000円(月額7,000円ちょっと)
オイル交換・フィルター交換・12か月点検費用(夫の希望で)20,000円
合計金額約300,000円

 

先ほども書きましたが、毎年やはり30万円はかかっています。

ガソリン代はここ6か月の平均です。それに×12です。

12か月点検の費用は夫の希望で毎年やっています。

車検が無い年でも、毎年車を点検している家庭で育ったそうで、点検しないと気になるそうです。(私は車検の時しか点検しない家庭でした。いいのか悪いのか・・・)

また最近見直ししたJAF代(年額6,000円)も払っていましたし、

遠出した場合はETC代金が追加でかかり、ガソリン代はもっとアップします。

今はコロナ禍で遠出はできませんが、コロナ前までは毎年もっとかかっていたはずです。

最低限かかっていた金額30万円を、12で割ると

月額25,000円 です。。。

毎月少なくとも、この金額は支払っているわけです。

車が故障した場合や事故した場合の修理費、買い替える場合の購入費などのイレギュラー費用は入れていませんので、総合的に考えると年30万円では足りてないはずです。

大きいですよね。

毎月車で行く場所

しかしながら、毎月、車で行っている場所があります。

それは我が家の場合・・・・

毎月1回程度行く所家族3~6人で行く所)

・毎月6回以上行く所(大人1人で行く所)の2パターンに分けられました。

【毎月1回程度行く所(家族3~6人で行く所)】

①夫の実家(車で15分)

②子ども歯科矯正のための遠くの歯科(歯科矯正以外は近所の歯科へ)(車で30分)

③歯科矯正以外の子ども病院や大人の病院(車で15分)

(小児科・内科・耳鼻科・眼科・整形外科・近所の歯科など)

④本屋、テイクアウト、GU等の子供服の店など(車で20分)

⑤図書館(車で6~7分)

計 5か所×月1回=5回乗る

車で子どもとの外出は、毎月必ず上記の箇所に出かけているわけではないです。コロナですしね。

一応毎月行っていると書きましたが、夫の実家に何か月も行かなかったり、また歯科矯正は月に2回以上行くこともあったり、外出した時は、他の店も寄ってはしごをすること(歯医者行ってから図書館に寄って帰るなど)もあったり・・・

トータルで考えて、実際5回位は子どもと外出しているのではないかと思うので(おおざっぱに見積もって)それぞれの箇所に1回ずつ、合計月5回で考えたいと思います。

【毎月6回以上行く所(大人一人で行く所)】

⑥スーパー・ドラッグストア・ホームセンター・100均・本屋など(車で6~7分)

※基本大人1人で行きます。子どもといくと余計な出費が・・・コロナもありますしね。近くの店だと自転車で行くこともありますが、毎回たくさん買うので(はしごもしますし)車で行きます。

計6回乗る

車を手放した時のシュミレーション

では、次に車を手放した時、毎月行っている所に他の手段で行った場合

いくらかかるのか試算してみました。

ちなみに代替案としては考えたのは

カーシェア、バス+電車、タクシー の3つです。

まず、カーシェア(カーレンタルは遠いので不可)ですが、

カーシェア

・近所にある「タイムズカーシェア」を基準。ここら辺でカーシェア、1か所しかない。

・近所といっても徒歩15分(大人が1人歩いて車を取りに行く必要があり)。

・事前に予約要。予約がいっぱいの時は利用不可。

・2週間前から予約可能。予約の変更やキャンセルは1分前まで無料でOK。

・時間料金:220円/15分。

・借りる車は、1番安いベーシッククラス。近所のカーシェアで借りられるのは、マツダのデミオかスズキのスイフトで、5人乗り普通車(12歳未満の子供は3人で大人2人の計算のため家族6人でも5人乗りでOK)。

・初期登録費用が1,650円必要。※キャンペーンの無料なこともある。

・毎月880円の月額利用料が必要。※キャンペーンの時は無料なこともある。また利用した分から毎月880円が引かれてその差額を支払う。(利用月は実質のこの費用は掛からない)

・6時間以上利用の場合は距離料金が発生する(6hまでなら時間料金のみ)。

・ちなみに6hパックの時間料金:4,290円

続いてバス+電車です。

バス+電車

・市内循環バス(大人200円で子どもは半額)

・電車はJR以外にも私鉄電車も利用要。

・年末年始はバスの営業なし。

3つ目はタクシーです。

タクシー

・小型車を利用。

・家族6人での利用の場合は、小型車2台を想定。中型1台でも6人全員は乗れない(運転手さん+6人になっちゃう)。全員乗れるジャンボタクシー1台を借りるとなると、うちの近所だと変わらないか、もっとかかる

・初乗り1.3㎞まで640円~660円、加算285mごとに80円。

  例(車で15分=5㎞の場所):5km-1.3km=3.7km 3.7km/0.285km=12.98 

            640円∔(80円×12.98)=1, 678円(変動があるので計算しやすいよう約1,800円とします) 

 

毎月1回程度行く所

毎月行く場所

(人数)

自家用車利用

(片道にかかる時間)

カーシェア利用

(借りる時間)

バス・電車利用

(バスか電車か)

タクシー利用

(小型何台か)

①夫の実家

(大人2人と子ども4人)

車で15分3,520円

(滞在時間を含んだ合計4h)

往復1,600円

(バス)

往復7,200円

(小型2台)

②子どもの遠くの歯科(歯科矯正)

(大人1人と子ども2人)

車で303,520円

(滞在時間を含んだ合計4h)

往復2,000円

(バス+電車)

往復7,200円

(小型1台)

③歯科矯正以外の子ども病院や大人の病院

(大人1人と子ども2人)

車で15分2,640円(滞在時間を含んだ合計3h)往復800円

(バス)

往復3,600円

(小型1台)

④古本屋、テイクアウト、GU等の子供服の店

(大人2人と子ども4人)

車で20分2,640円(滞在時間を含んだ合計3h)往復3,200円

(バス+電車)

往復9,600

(小型2台)

⑤図書館

(大人1人と子ども2人)

車で6~7分1,760円(滞在時間を含んだ合計2h)往復800円

(バス)

往復1,800円

(小型1台)

合計(月1回)14,080円 8,400円29,400円

※あくまで個人の試算です。

【毎月6回以上行く所】

毎月行く場所

(人数)

自家用車利用

(片道にかかる時間)

カーシェア利用バス・電車利用タクシー利用
⑥スーパー・ドラッグストア・ホームセンター・100均・本屋

大人1人

車で6~7分1,760円(滞在時間を含んだ合計2h)往復400円

(バス)

往復1,800円

(小型1台)

合計

(月に6回)

10,560円2,400円10,800円

※あくまで個人の試算です。

月1回と月6回行く所の合計は・・・

カーシェア利用バス・電車利用タクシー利用
毎月の合計24,640円10,800円40,200円

 

です!

バス・電車利用以外意外と高い!!

カーシェア利用やタクシー利用だと、今までかかっていた費用(25,000円)とほぼ同じか高くなります。

一番ありえるかなと思っていたカーシェア利用ですが、こんなにするとは。。。

バス・電車利用は、やはり安いです!!が、とても不便です。

地方なので、バスは1時間に1本しかない。また目的地まで車で10分がバスだと徒歩合わせて30~40分かかったりするなど、時間のロスも大きいし、それを子供2人以上引き連れて、←これデカいです。現実問題、疲れて晩御飯が総菜とかになって余計出費がかかりそうとなるとかなりしんどい。コロナなので感染症対策にも気にかけなきゃいけないですしね。。。

バス・電車利用のみでは、なかなかむずかしいですね。

タクシー利用は思った通りとても高いですね。

6人での外出は小型1台(中型1台)では乗れないので、2台お願いしないといけません。

お金きびしいですね。。。

では・・・3つの手段を組み合わせての利用で考えてみますね。。

家族で出かける場合、

例えば、急ぎの子ども病院はタクシー(3,600円)で、

図書館はバス(800円)で、

夫の実家や歯科矯正、子供服店での買い出しはカーシェア(2,640円~3,520円)ですかね。

そうすると14,080円。

大人1人で出かけるスーパーなどの場合、3回はカーシェアで、3回はバスとすると、

1,760円×3回+400円×3回=6,480円

合わせて月に20,560円。

とはいえ、自家用車を手放したら、家族での外出は、1度カーシェアで車を借りたら6hパック(4,290円)を予約し、はしごしまくりであらゆる予定を詰め込んで借りる回数を減らす可能性もありですね。。。

月に2~3回借りるとして 4,290円×2~3回=月8,580円~12,870円。

大人1人で出かける時は同様に、3回はカーシェアで、3回はバスとすると、

1,760円×3回+400円×3回=6,480円

合わせて月15,060円~19,350円

どっちにしろ車を手放してかかる車関連費用は 頑張って2万円前後 というところでしょうか??

今までかかっていた費用から5千円以上、安く済みそうです。

これを安いとみるか高いとみるかですね!

車を手放した時のメリット・デメリット

試算ができたところで改めて、車を手放した時のメリットデメリットを考えていきたいと思います。

メリット

・組み合わせ次第では車関連費用を安く(月5千円~)済ませられる。

・公共の交通機関や自転車や徒歩を利用するようになり、健康的になる。

・環境にも良い。

デメリット

・急な用事・子供の怪我・病気などは、タクシー利用になる可能性が高い。(高くつく)

・自分たちのペースでは行動できない(時刻表・予約時間などにとらわれる)。

・買いだめがあまりできない(例えカーシェアでも、今より車がコンパクトになるので今までと同じように買っては帰れない)。

・車や公共の交通機関を汚さないように気を付ける必要あり(感染症にも)。

・思い立ってもなかなかすぐには出かけられないので、出かけるのが億劫になる。

・とにかく全員でのお出かけが大変になる。(雨の日はもっと大変)

結論、手放すのか、現状維持か

ここまでいろいろと考えてきましたが、

少しでも費用が安く済むなら、

「一度車を手放そう!やってみてダメだったらその時考えよう!」との結論に達し、

子ども達にも手放す気満々で、「もうすぐ車手放すからね」と言いました。

しかし最終的に出した我が家の結論は、

車をもうちょっと(10年くらい)は乗っていくになりました。

えっ~!ですよね。。。

なぜこうなったかというと・・・

手放すことを決めたある休日、結論が出て落ち着いたので、私と夫は順番に1人ずつ車で買い物に行きました。

するとどうでしょう。。。

自分一人で車に乗った瞬間から、何とも心が落ち着くのです!

ほんの30分~1時間でも

休日に子どもがいてワチャワチャやっている中から抜け出して、

一人になれる空間、運転に集中できる空間にいける。

好きな音楽をかけて、ゆったりと運転できる。誰も邪魔することができない自分だけの動く部屋みたいな。

自分のペースで一人で出かけられるって、なんて癒し効果があるのでしょうか。

一気に元気を取り戻せます。

子どもも全員小学生になった今、乳幼児期みたいにずっとずっ~とお世話をして、危ないことをしないかぴったりと子どもを見張っている事はほとんどなくなりました。しかし、それでも休日にはみんなが寄ってきます。次から次へと話しかけられます。うちだけじゃないですよね?

知らず知らずのうちに小さなストレスを感じていたのかもしれません。(子どもはそういうものなので、子どもが悪いわけではない。自分のペースで行動できないのがストレスなだけ)

どんな日も一人時間、大事です。

それは夫も感じていたようで・・・

夫が一人での買い物から帰って来るなり

「車ってなんか落ち着くな~。一人になれるって心が安定するわ。

やっぱり手放すの、ちょっと考えなおさん?」

言ってきました。なにっ?!!マジか!

私も、「これからは休日のこの一人時間(リセットタイム)をどこで作ったらいいんだろう・・・」と思っていたので、

「ほんとにそう!!車を手放すのは、もうちょっと先にしよう!」

と即言いました。よかった~!!・・・あんなに悩んで結論出したのに、あっさりくつがえる。(^^;)

夫の車に関する考え方↓興味ある方だけどうぞ。

ちなみに・・・夫は車が好きで

夫は車が好きで、結婚前から、かっこいい車に乗りたい!Jeep系に乗りたい。ミニバンはちょっと(双子生まれたからしょうがなくミニバンに乗り換えた。しかし今はめっちゃ「ミニバンって快適!スライドドア最高!」って乗ってる)というタイプでした。退職したらベンツに乗りたいとも言っていましたが(そんなお金、はなから無し)・・・

今回の私の退職を機に車にかなりお金がかかることが分かり、車がなくても生活できるわ!と気が変わっていったようで、将来的に軽自動車か、あるいは早めに免許の返納をして、車を乗らなくてもいい生活にしよう(タクシーや公共交通機関の利用にする)と思っているようです、今の所ですが。・・・大した事書いてないですね。すみません。

運転は苦手ですが、車ってやっぱいいですね。

自分1人だけの贅沢な空間。

そして、、、

さらに子どもも車が大好きです。(女の子も男の子も)

手放すといったとき、

「もうちょっと先にして~」「いやだ~~~」「(今後)遠くに習い事いく時、どうやっていくん?←したい習い事特にないのに聞いてきた。

など言われましたが、スルーしてました。

しかし「やっぱり車、手放さんことにしたわ」というと

「やった~!!よかった~!」という声と、

「私お出かけの時の車の移動時間が好きなんよ~。だから遠くに出かけて欲しい、っていつも思ってる!車に乗ってる時間が好きだから~!」

との声が。子どもたち、皆うなずく。。

子どもは行き先が大事なのかと思いきや、車に乗ってる時間も好きだったんですね。

そこには気が付きませんでした。

いつも車に乗るとき、子ども達は

本や、折り紙、あやとり、ぬいぐるみ、自由帳に鉛筆、漫画などを持ち込んで、思い思いに過ごしています。どんなに近場でも。・・・酔わないってイイね。

図鑑についているDVDを見たりして(「今日から俺は!」のDVDも大人気です)、車で楽しく過ごしています。

外に出かけられない今、車に乗って病院に行く時でも、移動は変わらず楽しそう。

その姿を思い出し、子どもも大人も車が好きだから今は車を持っておこうと思いました。

理性が感情に負けたパターンですね。

でもみんなが納得できる結果になったからそれでいいです。

車は手放さず、出来るだけ、必要最低限にして乗らないように(特に自分一人の買い物などは、はしごしても自転車にするとか、重い時はネットスーパーを活用するとか)、ガソリン代を節約しつつ、車検、保険等は安めのところを探すという方法で車関連の経費を抑えていこうと思います。

そして、図書館は自転車で行けることに今、気づきました。下の双子はコマなし自転車に、まだうまくは乗れませんが、上の子2人となら行ける。なぜ今まで気づかなかったんだろう。。。他にも考えたら工夫できることありそう。じっくり考えてみると何かしら発見がありますね。

最後に・・・

車がないと生きていけないと思っていましたが、毎日の通勤など必ず必要な場合を除けば

子どもが多くても、車の保有を検討してみる価値はあるかと思います。

たとえ手放さなくても、車関連費用を見直せば必ずカットできる所や意識する所など見つかるのではないでしょうか?

参考になればうれしいです。

かなりの長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村